お仕事

懸賞サイトおすすめ!安心・当たるサイトと7つのコツを厳選紹介!

スポンサーリンク

コツコツお金を貯めるのもいいけど、時には大きなものも狙いたい!

懸賞に応募して、日々の日用品を少しでも節約したい!

今回は、隙間時間にやってみたい懸賞のコツと、おすすめ懸賞サイトを紹介してきます。

懸賞以外でおすすめの在宅ワークを知りたい人は以下の記事をどうぞ!


懸賞サイトに登録する前に知っておきたいこと

①有名なサイト、運営歴が長いサイトのみ使う

懸賞を楽しむなら、運営会社がしっかりしていて、運営歴が長く、個人情報の扱いにも配慮があるサイトを選びましょう。

懸賞サイトの中には、個人情報を引き出すためだけの怪しいサイトや、「受け取り手数料と偽って、お金をだまし取ろうとするサイト」も存在します。

実際にどういったサイトが良いかわからない場合は下記で紹介するサイトから選んでください。

詐欺サイトに引っ掛かることは一番避けたい所です。懸賞生活を楽しくするためにもぜひ安全なサイトで活動しましょう!

②懸賞用のメールアドレスを作る

ネットやスマホで懸賞に応募する際は、ぜひ懸賞専用のメールアドレスをGoogleかYahoo!で取得しましょう。

多くの懸賞サイトは、1日に何通もメールが送られてきたり、応募した懸賞によっては応募先からメールが配信されることもあります。

そのため日常的に使うメールアドレスを登録してしまうと、大切な連絡が埋もれてしまう可能性が。

配信されるメールには、お得な情報や限定の懸賞情報が記載されることもあるため、お宝情報を見逃さないためにも、ぜひ懸賞サイトに登録する前に専用のアドレスを用意しましょう。

おすすめはGoogleです!ログインしなおさなくてもchromeなら別のメルアドを簡単に開くことができます!

③受け取り手数料の文字が出たら詐欺!

もし懸賞サイトに応募する際「高額商品が当選しました。おめでとうございます。配送料をお支払いください」といった文言で、お金を請求されることがあった場合は100%詐欺だと思っておきましょう。

こういった詐欺は一部の極悪質なものだけですが、それでも「高額当選で気分を上げて、少額をだまし取ろうとする人がいる」という知識は、なにかあった時に役立つものです。

もし、似た文言で何か請求された場合は、すぐに連絡をやめてサイト側や消費生活センターなどに相談しましょう。

換金手数料とか、受け取り手数料とか、とにかく本物っぽくいってくる所がミソです。

④懸賞サイトにはまとめとポイントサイトが存在する

懸賞サイトの違いを知っておきましょう。

懸賞サイトと検索すると、ひとくくりに出てきてしまいますが、実際には「懸賞まとめサイト」「ポイントサイト」「商品モニターサイト」が混合しています。

懸賞まとめサイトとは、企業や自治体が出している懸賞を様々な形でまとめて、分かりやすく私たちに紹介してくるサイト。

ポイントサイトとは、懸賞以外にゲームや無料資料請求など他の稼ぎ要素が合わさっているサイト。

商品モニターサイトとは、当たった商品の使用感をブログで掲載したり、Twitterで紹介するなど、当選後になんらかのアクションを必要とするサイトです。

懸賞をお小遣い稼ぎの一つだと感がる場合は、懸賞サイトとお小遣いサイトが合体したものを選べばいいですし、とにかく大物を狙いたい!懸賞だけに応募していたい!というなら懸賞まとめサイトを使い、一つでもたくさんの懸賞に応募するのが近道です。

またブログやTwitterなどで感想を書くのが苦ではない!というなら商品モニターに応募すると最も当選確率が高くなります。

それぞれのサイトで綺麗に役割がわかれているわけではありません。ただ、自分がやり込むサイトを決める際には、自分がどういった目的で懸賞に応募しようと思っているのか?を明確にしましょう。

⑤ネット懸賞は少しでも時間の節約を

ネット懸賞に応募するなら、少しでも時間を節約するために必ず「住所」「名前」「電話番号」などを一発で呼び出せる辞書登録をして置きましょう。

ネットやSNSで募集している応募は、はがきの懸賞よりも応募のハードルが低いので、倍率が高くなる傾向があります。

空き時間や隙間時間に行うためにも、スマホ・PC両方で「じ」と打てば住所が、「な」と打てば名前が出てくるといった工夫をしておいてください。

ネット懸賞は数が第一になります。ぜひ少しでも当選確率を上げるためにも外せる手間は省きましょう。

懸賞サイトおすすめ!安心でき当たるサイトを厳選!

1位 懸賞生活 【懸賞サイトまとめ】

懸賞生活

最も良質な懸賞まとめサイトです。

1万人以上の当選といった大量当選から、今日締め切りの募集など、

商品から選ぶというカテゴリーなど、様々な角度で自分に合った懸賞を探すことができます。

換金率のいい金券を狙い打ったり、夢が広がる海外旅行や憧れの車のみ応募するといったことも懸賞生活なら可能です。

ただ「懸賞生活」は懸賞まとめサイトなので、各懸賞に応募するには各サイトに行き個人情報の入力などが必須となります。

「懸賞生活」公式サイトはこちら

懸賞生活は、色々な懸賞を紹介してくれるサイトであるという認識を持って利用してください。

第2位 超大手の「チャンスイット」 【ポイントサイト】

チャンスイット

応募数がわかる優良懸賞サイトです。

1997年から運営されている老舗であり、ポイントサイトとしても使えるサイトでです。懸賞にそれぞれ「クリック数が」表示されているため、どのくらいの人気があるのか?競争率はどのくらいか?といった点を実感できるのがポイントです。

またチャンスイットはスマホ版も出ていて、こちらなら懸賞を保存して後でじっくり応募するか考えたり、「カンタン入力」機能とを使えば名前やメアドを一発で呼び出すことが可能になります。

「チャンスイット」公式サイトはこちら

短い時間で色々な懸賞に応募したい!スマホでさっと応募したい!人はチャンスイットを使ってみましょう。

第3位 「モニプラ」 【懸賞&モニターサイト】

モニプラ

懸賞とモニターが合体したサイトです。

誰でも応募できる懸賞と、実際の商品を試して使用感を投稿したりレビューするモニターの案件が常時40件以上存在します。

応募条件があるものが多く、「簡単なアンケートとブログ&SNSで紹介してくれる人」や「SNSで紹介してくれる人」など、範囲を狭めた懸賞が多いためその分、頑張っている人は当選しやすいサイトです。

「モニプラ」公式サイトはこちら

SNSを育てておくとめちゃ当たるから、すでに育ったSNSを持っている人は必見です!

第4位 「フルーツメール」【ポイントサイト】

フルーツメール

会員数200万人を誇る、お小遣い&懸賞サイトです。

懸賞だけでなく、「フルーツ学園」と呼ばれるゲームランドでは、毎日13種類ものゲームをプレイしてポイントを貯めることができるため、ポイントサイトと懸賞サイトが融合したサイトとなります。

ただポイントサイトとして使うには還元率が非常に悪かったり、最低換金額が2000円と高額のため、このサイトを使うなら「ポイント=高額懸賞に応募するための参加費」として考えておきましょう。

毎日懸賞・毎週懸賞・毎月懸賞など、懸賞の数は多いので、お小遣いサイトではなく懸賞サイトとして考えるなら、使える老舗サイトです。

「フルーツメール」公式サイトはこちら

応募する為のポイントはゲームとか、アンケ―トメールで稼ぐことができます!

第5位 懸賞ナビ  【懸賞サイト】

懸賞ナビ

懸賞雑誌「懸賞なび」を発行している運営会社が行っている懸賞サイトです。

PCからは雑誌の懸賞ナビに載っている商品を厳選して応募することができるので、安心して懸賞に励むことができます。

ただサイト自体が少し古い印象を受けてしまうため、最近のサイトに慣れている人は「大丈夫なのかな?」と少し不安になるかもしれません。

現在ガラケー版では月額料金を取って応募できるサービスもありますが、PCやスマホが使えるなら無料枠でのみで十分です。

「懸賞ナビ」公式サイトはこちら

雑誌からしか応募できない懸賞も多いから、本格的に懸賞なびを使うなら1度雑誌を買ってみるのも手だね!

懸賞を当てるコツとは?

懸賞当てるコツ

当てるコツ①:懸賞生活を始めるなら、自分のSNSを育てよう!

現在多くの懸賞ではSNS懸賞と呼ばれる、TwitterやInstagramそしてFacebookなどを利用する懸賞があります。

多くの応募先は「懸賞専用のアカウント」からの応募は、嫌がる傾向があるため普段の生活を載せた「日常アカウント」を育てて置き、懸賞用に利用すると、応募できる懸賞や当たる確率を上げることができます。

こういったSNS懸賞は、フォロワーの多さや投稿の質である程度選別されることもあるため、SNS懸賞を狙うなら精力的にTwitterやインスタなどのアカウントを育てることを大切にしておきましょう!

SNSの可能性は無限大!ぜひどんどん育てていこう!

当てるコツ②:TikTok懸賞、動画懸賞などに応募

まだ、参入者の少ないジャンルに応募してみましょう。

TikTokの動画や、インスタのストーリー投稿などまだまだ応募者が少ない応募先はたくさん存在します。

そういった懸賞は今後成長が期待できるだけでなく、同年代の参加者が少なければそれだけあなた自身の希少価値があがります。

懸賞以外の仕事につながる可能性もあるため、ぜひ「新しい!」と感じたものには応募してみましょう。

新しいものほど競合は少ない!ぜひどんどん新しい風を取り入れてね!

当てるコツ③:王道のフリーペーパー

地元にしか配布されていていないフリーペーパーに応募しましょう。

現在地元のフリーペーパーも、紙面での配布だけでなく「アプリ」や「Web版」が配信されているものもあります。そういったものでは、フリーペーパーなのに、全国ネットで閲覧することができたり応募することができるものもあります。

地方のフリーペーパーは、全国的に応募できるものやネットで応募できるものに比べて圧倒的に競争率が下がるため、まだ懸賞で当てた経験がない人はまずこちらを積極的に狙っていきましょう。

フリーペーパーは今も王道!一番当選確率の高い方法だね!

当てるコツ④:ファッション系はおすすめ

ファッション系の応募は、サイズや色などの好みが大きく分かれるので、人気が分散しやすく当て癖をつけるのに適した懸賞です。

もし絶対に当てたいメーカーの服なら、人気が集まりやすい色や柄よりも、少し癖のある色柄にしておくとさらに競合率が下がる可能性が!

ファッション系はInstagramで探しやすいので、日ごろから育てたアカウントでチャンレンジしてみましょう!

黒や白、ベージュといった服は合わせやすいため、ライムグリーンやパープルといった少し癖のあるものを選んでみましょう!

当てるコツ⑤:当ててる人の生活を見てみよう

色々な懸賞に当たってみたい!当てるコツを知りたい!と思うなら、懸賞の達人たちのSNSをフォローしてみましょう。

懸賞に常に当たっている人は、それだけ穴場懸賞を探すのがうまかったり、懸賞事態に対してモチベーションを維持できていたり、見習うべきところがたくさんあります。

また知り合いになることができれば、お互いの情報を交換し合うなどWIN-WINの関係を目指すこともでいます。

懸賞で当ててる人ならまず「懸賞ライターがばちゃん」「ぴろり」さんを見てみよう!

当てるコツ⑥:クリスマス・年末・夏休みなどは要ねらい目

クリスマスや年末、そして夏休み・お盆など大きなイベント前は気合を入れて臨んでください!

どのメーカーでも、クリスマスと夏の商戦はとても重要です。そのため少しでも自社のことを知ってもらうために、イベントの一つとして大型の懸賞を行うことがすくなくありません。

またクリスマスや年末は、繁忙期になることが多く忙しくて懸賞に応募している暇がないということもあります。季節による懸賞の傾向を知るためにも、ぜひ3つの時期は精力的に取り組んでみましょう。

企業がお金をかける時期を把握するのも懸賞に必須の能力だよ!

当てるコツ⑦:ハッシュタグを見よう!

Twitterやインスタなら、ハッシュタグを検索して懸賞を探してみましょう。

「#モニター募集、#アンバサダー、#アンバサダー募集、#アンケートモニター、#商品モニター」といったワードで検索すると、企業のあまり知られていない募集を検索することができます。

普段の投稿にもこういったタグを用いていると、企業側から見てもらえることもあるため積極的に検索しつつ使ってみましょう!

意外なハッシュタグを見つけたら、ぜひコメントで教えてください!

懸賞で稼ぎたいあなたへ

f:id:fulmoon3002:20191130134414j:plain

懸賞は運も実力のうち!というイメージが強いかもしれませんが、こうやって調べていくと「運を引き寄せるのは、その前の入念な準備があるから」ということがわかります。

大物を当てるならそれなりの作戦を実行していますし、日々の生活を潤すためなら応募先を変えるなど、当たる人はそれぞれに当たる理由が存在します。

懸賞でお小遣い稼ぎや夢を見たい人は、ぜひ闇雲に運に頼るのではなく、自分にできる範囲の作戦を立てて、楽しい懸賞生活を送ってください!

 

 在宅ワーク関連エントリーはこちら!

 

ABOUT ME
月城
月城
アラサー主婦が専業主婦を卒業するため奮闘します。漫画・ドラマ・ヘルスヘアたまに昔話などを綴っていきます。
スポンサーリンク